「献立実行中でも、楽しめるチョコレートを」鈴木その子の想いとともに、さらに美味しく進化
カカオやチョコレートを限界量まで配合、“本物”の味わい、食感を追求
カカオ風味をこよなく愛した鈴木その子。会員様にも「献立実行中でも、カカオ風味のスイーツを楽しんでいただきたい」という思いから、現在のカカオ飴の前身となるチョコレートキャンディーの開発に至りました。
その後、こだわりの素材を用い、カラダに負担をかけない鈴木その子オリジナルレシピのSONOKOミルクチョコレートが完成。
そのレシピをもとに、クッキーやカステラなどさまざまなチョコレート製品が誕生しました。
現在は、定番品のカカオ飴とソフトクッキー チョコレート味※をはじめ、季節や数量限定でショコラノアール、本格カステラ(チョコ)、ひとつぶチョコアソート、チョコゼリーケーキなどバラエティ豊かなチョコスイーツがラインナップ。
そのすべてに共通しているのは、吟味した素材を使用し、それぞれカカオやチョコレートを限界量まで配合することに挑戦している点です。
加工食品は、つくりやすさや価格との兼ね合いから、チョコレート以外にパーム油や大豆油、菜種油などを加え、コクを補うものを入れるのが一般的ですが、SONOKOでは、いかに多くのカカオやチョコレートそのものを入れられるかにこだわっています。
例えば、チョコレートの中のカカオバターの融点は約30~36℃。これに対し、カカオバターの量を減らして融点の高い植物油を混ぜたものは、口溶けがまるで違います。もちろん、香味や美味しさも格別です。
※現在は販売を終了しています
希少なカカオ、アリバカカオを使用した濃厚チョコレートかき氷で、新たな美味しさを発信
これまでさまざまなチョコスイーツをお楽しみいただいてきた中で、2019年7月、こだわりのアリバカカオを使用したチョコレートかき氷が、SONOKO CAFEに登場しました!(現在は販売を終了しています)
アリバカカオとは、世界で栽培されるカカオ豆のうち2%ほどしか収穫できないエクアドル産の希少な品種のカカオ豆。
華やかな香りが最大の特徴で、渋みや苦みはあまりなく、ライチのような果実みも楽しめます。
そのアリバカカオを扱い、日本初で唯一のオーガニックアリバカカオ専門店『MAMANO CHOCOLATE』とのコラボレーションで誕生したのが、「アリバカカオスノーマウンテン」シリーズです。
『MAMANO CHOCOLATE』のチョコレートと、SONOKOのフルーツゼリーやモーニングケーキ※、クロ子※を調和させることで、SONOKOオリジナルのかき氷のベースが完成しました。
ペースト状のチョコレートのベースを凍らせ、薄く削ったかき氷はふわっふわで、口の中でまろやかにとろけ出す絶妙な食感。
濃厚なのにくどさがなく、さっぱりとした後味が、多くのお客様を魅了しました。
当初は期間限定のスペシャルメニューとして、オレンジ、マンゴー、ブラックベリーの3味で発売されましたが、大人気を博し、2019年冬からレギュラーメニュー化。
さらなる美味しさを求めてベリー、抹茶、コーヒーなどの新テイストも続々と開発。
かき氷に加え、アリバカカオを使ったさまざまなパフェも期間限定で販売しています。(現在は販売を終了しています)
鈴木その子が「すべての女性に、我慢することなくチョコレートを楽しんでいただき、ひいてはチョコレートを食べることで、さらに美しくなっていただきたい」との想いを込めて開発を始めたチョコレート製品。
その想い、素材や製法へのこだわりはそのままに、新しい美味しさを追求する中で、出会ったアリバカカオのかき氷。
今後も進化するSONOKOのチョコスイーツにご期待ください。
※現在は販売を終了しています
ラインナップ
